大谷石

北尾石材

075-781-9523

〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町67

営業時間 / 9:00~18:00

ページタイトル画像

大谷石

石のおはなし

2017/12/21 大谷石

大谷石は栃木県宇都宮市大谷地区で、生産される緑色擬灰岩で古くから日常生活に用い られ、火に強いことから煮炊きをする、かまどをはじめ建物の土台石、敷石、土留め、蔵、倉庫などの積み石に使用される一方、火災から守るため、屋根石(石 瓦)や、板蔵の貼り石として、外装、内装の建築用材ほか、様々な形で使用されてきました。自然石として大谷石の魅力は柔らかくて 加工しやすく、熱を通しにくく耐久性に優れ、控えめな地色は素朴で温かみさえ感じさせる、独特の風合いを持った石です。昭和30~40年年代に石塀として多く使われましたが、最近は、外壁だけじゃなく室内にも使われることで見直されてきました。写真は、12月にオープンされた「モリタ屋」様の離れの施工写真です。img_8453img_8453img_8457

 

 

── 山太 北尾石材  ──────────

住所 京都府京都市左京区田中門前町67
電話番号 075-781-9523
FAX番号 075-781-0510
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
──────────────────────

TOP