仏事Q&A

北尾石材

075-781-9523

〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町67

営業時間 / 9:00~18:00

ページタイトル画像

仏事Q&A

仏事Q&A

2023/02/28 お墓にお供えしたものは、どうすればよいのですか?

    亡くなられた方の好物だったものを、ぜひお供えしたいと思うのは人情です。 ですから、…

2023/01/31 歩歩是道場(ほほこれどうじょう)とは、どういう意味ですか?

    静かな修行の場を探していた修行僧がいました。ある街で維摩居士と出会ったので、「あな…

2022/12/31 莫妄想(まくもうそう)とは、どういう意味ですか?

    莫、これは「莫れ(なかれ)」という言葉で、退ける・排除するというような意味がありま…

2022/11/30 明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)とは、どういう意味ですか?

    いつも温かく見守ってくれる家族や、やりがいのある仕事、理解のある友達。生活に何一つ…

2022/10/30 不定(ふじょう)とは、どういう意味ですか?

    自分には明るい未来などない、と諦めてはいないでしょうか? このままつまらない人生が…

2022/09/30 大袈裟とは、どういう意味ですか?

    袈裟は、お坊様が身に着ける衣の中でも最も大切なものです。袈裟を身に着けるということ…

2022/08/31 「善をも思わず 悪をも思わず」とは、どういう意味ですか?

    よく、歴史上の人物を善悪で判断することがあります。 この人は大勢の人を苦しめたとい…

2022/07/31 禅宗で「玄関」とはどういう意味ですか?

  住宅で最初に入る入り口を玄関といいます。毎日丁寧に掃き清めたり脱いだ靴をちゃんとそろえるよう、親…

2022/06/30 一行三昧(いちぎょうざんまい)とは、どういう意味ですか?

  一行とは、まっすぐで分別にとらわれない純真な心のこと。三昧とは、一つのことに集中して一心不乱に取…

2022/04/29 因縁生滅理(いんねんしょうめつり)とは、どういう意味ですか?

    因縁というと「因縁をつける」というように、あまり良い意味では使われません。しかし、…

TOP