Blog

北尾石材

075-781-9523

〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町67

営業時間 / 9:00~18:00

ページタイトル画像

Blog

Blog

2023/01/31 駅伝発祥の地

    1917(大正6)年4月27日、大観衆の声援を浴びて、京都三条大橋から、一高の選手…

2023/01/31 歩歩是道場(ほほこれどうじょう)とは、どういう意味ですか?

    静かな修行の場を探していた修行僧がいました。ある街で維摩居士と出会ったので、「あな…

2022/12/31 年男

    年男というと、節分に豆まきをする人を思い浮かべますが、本来は正月行事を主宰する人を…

2022/12/31 莫妄想(まくもうそう)とは、どういう意味ですか?

    莫、これは「莫れ(なかれ)」という言葉で、退ける・排除するというような意味がありま…

2022/11/30 蹴鞠とサッカーは似て非なるもの?

    蹴鞠の神様は、今やサッカーの神様です。京都市上京区にの白峯神宮には、Jリーグの選手…

2022/11/30 明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)とは、どういう意味ですか?

    いつも温かく見守ってくれる家族や、やりがいのある仕事、理解のある友達。生活に何一つ…

2022/10/30 亥の子

    旧暦十月の亥の日には、農作物の豊作を田の神に感謝する収穫祭が行われます。これは「亥…

2022/10/30 不定(ふじょう)とは、どういう意味ですか?

    自分には明るい未来などない、と諦めてはいないでしょうか? このままつまらない人生が…

2022/09/30 紅白はめでたくて黒白はその逆?

    紅白まんじゅうや紅白の幕、紅白の水引など、「赤×白」の組み合わせはおめでたいときに…

2022/09/30 大袈裟とは、どういう意味ですか?

    袈裟は、お坊様が身に着ける衣の中でも最も大切なものです。袈裟を身に着けるということ…

TOP