京都の石材店なら伝統と信頼を守り続ける当社

北尾石材

075-781-9523

〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町67

営業時間 / 9:00~18:00

京都で石材店をお探しなら伝統と信頼のある「北尾石材」

京都で石材店をお探しの場合は、伝統と信頼を守り続ける「北尾石材」にお任せください。
当社は大正十年の創業以来、常にお客様の信頼を大切にしながら伝統を継承しております。
また、京都という土地柄もあり、寺社や石像の改修工事などの文化財保護事業にも積極的に取り組んでいます。
京都の石材店「北尾石材」ではトータル・サポートを営業の基本としておりますので、
ご依頼いただけましたらお見積もりから施工、完成に至るまで責任をもって対応させていただきます。
住宅の玄関や外壁、庭園、石畳など幅広くお使いいただける石材を取り扱っておりますので、ご要望を何なりとお申しつけください。
石材の材質については、国内、海外の産地とメーカーなどとの流通経路が整備されていることもあり、
あらゆるニーズに対応することが可能です。
墓石工事に関しては墓地紹介から施工、完成まで一括してお引き受けしております。
現在、街中には人工的な素材があふれ、どこかしら冷たさを感じます。
月日が経つにつれて味わいの出るものが少ない中、自然の産物でもある石材が建物などに施されているだけであたたかさと格調高い気品を醸し出してくれます。
京都の石材店として100年近い歴史を持つ「北尾石材」は、寺社建築とともに発展した技術と歴史を現代に活かし、
今後もさらなる飛躍を目指して業務に取り組んで参ります。
京都で信頼できる石材店をお探しなら、「北尾石材」へお気軽にお問い合わせください。

代表写真

代表挨拶

石とともに始まったと言われる人類の歴史。
人々にとって石は生活になくてはならない素材であり、これまでさまざまな道具や武器、装飾用具として用いられてきました。
その後文明の発達と素材の進歩により他の素材に置き換えられてきましたが、いつの時代も人間と石の関係が途絶えることはありません
その永久性の象徴である石は、色々な表情を持っています。
ふるうノミのわずかな力加減で表情を変え、磨きをかける手により彩りを変え、また用途に応じてさまざまな顔を見せてくれます。
その重量感はたくましさや力強さを表し、一方では精神的な安らぎと落ち着きを私たちに与えてくれます。
石は、今なお無限の可能性を広げ続けています。
そして感性の時代と言われる昨今、精神的な素材としての価値も高まっています。
これから先、今まで考えもつかなかった所にも石が使われることになるでしょう。
墓石工事や石像の改修工事など、石材に関してお困りのことがありましたら京都の石材店「北尾石材」へお気軽にご相談ください。
また、当ホームページでは伝統を守り続けるスタッフのご紹介も行っておりますので、ぜひご確認ください。

会社概要

有限会社 北尾石材

代表者名
水野 充弘
住所
京都府京都市左京区田中門前町67
電話番号
075-781-9523
FAX番号
075-781-0510
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休

お問い合わせはこちらから

〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町67
営業時間 / 9:00~18:00

〒606-8225
京都府京都市左京区田中門前町67
営業時間 / 9:00~18:00

モアイ像

京都の石材店「北尾石材」では、文化財保護事業にも積極的に取り組んでいます

京都府京都市の石材店「北尾石材」は、石材に関するあらゆる業務に対応しております。
創業から100年近い歴史を誇る当社では、京都の知恩寺をはじめ近畿一円の寺社改修工事を数多く手掛けており、石像の改修工事などの文化財保護事業にも力を入れています。
伝統の技を活かした施工が評価され、現在では数多くの寺社様から工事のご依頼をいただいております。
施工事例のぺージに、京都の石材店「北尾石材」が手掛けた墓石、伝統工芸品、建築石工事、環境石工事、公共工事、文化財保護の施工事例を一部ご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
石材の材質については国内、海外の産地とメーカー、問屋、加工業者、小売業者と流通経路が整備されているため、さまざまな需要に対応することができます。
また、京都の石材店である当社では、近年世界的なブームになっている石臼の製作体験教室を開催しておりますので、ご興味がありましたらぜひご参加ください。
京都で石材店をお探しの場合は、お見積もりから施工、完成まで責任をもって対応する「北尾石材」へお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一人ひとりが伝統の技を活かし、お客様のご要望にお応えいたします。

TOP